上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-)
Comment(-)

スキー場は暑くはありませんが
暑中見舞い申し上げます。
みなさん、いかがおすごしですか?
北海道にいるスタッフから、オイシイ暑中見舞いが届きました。
今、北海道も『夏』らしいです。
セントメリーより夏らしいのかも!!
(今日もフリース着てます。寒がりなので)
風が吹くと、木々の『わさわさ』いう音が前よりも大きく聞こえます。
気が付くとツバメたちは巣立ちして飛び回っています。
事務所に吹き込む風も冷たくはありません。
気温の変化・気圧の変化・心の変化が激しいので
体調を崩さないように気をつけてくださいね。
(そういえば頭痛が・・・)
★①クリックで高気圧前線が広がります★
*●ブログランキング参加中●*
スポンサーサイト

8/17から、『もりのようちえん』がセントメリーで開催されます。
(幼児~小学生対象)
もりのようちえんとは?
○ドイツやデンマークで盛んらしい
○先生は『自然』らしい
○園舎はないけど、いろいろ学ぶらしい
○なんだか自分で不思議&遊びを見つけるらしい
雪のないセントメリーで一体何をするのか・・・
★セントメリー探検隊…セントメリーの森を探検
★沢登り探検隊…スターライトリフトの下に沢があるんです
★草原迷路…セントメリーのコース内に迷路が!?
★プチ登山&芋煮会…プラネットリフトまでいけるかな?
★ツリーハウスを~~…子どもの頃憧れました


大人もわくわくするような内容で始まりますよ。
もりのようちえんが、どんなことをやってきたのか一部ですが…
⇒もりのようちえん『活動報告』
くわしくは⇒もりのようちえんホームページ
お問い合わせは
『自然学校キッツ森のようちえん 事務局』
電話・FAX:0223-23-4325
メール:kpnfx208@ybb.ne.jp


シーズン券を購入してくださったお客様のお名前を、シーズン券を貼る台紙に書いています。
習字は嫌いで、一日でやめてしまった私ですが、今は字を書くのが楽しいです。
『シーズン券を貼る台紙に名前を書かなくてもいいのでは?』
とも思いましたが、気持ちをこめて書きたいなと思ったのです。
台紙を印刷して、お申し込み用紙の写真を見ながらお名前を書いていると、
『お元気ですか?』
『また一緒に滑りましょうね』
『怪我はなおりましたか?』
『シーズン券買ってくださったんですね』
と、心の中で話しかけます。
『はじめまして』の方は、どんな人なのかなぁと想像してみたり…
事務所の中でする仕事は『接客ではない』と思っていました。
事務所のお仕事をするまでは・・・
直接的ではないけれど、『今、接客をしているんだ』と
心から思います。
だから、字を書くのも楽しいんです。
シーズン券を買ってくださったみなさんに、感謝の気持ちが届きますように。
★①クリックでスタッフとお客様の輪が広がります★
*●ブログランキング参加中●*
最近、台風4号で大きな被害を受けたばかりだというのに、今度は新潟県中越沖地震で多くの命が奪われ、沢山の人達が非難し不安な時間を過ごしています。
何だか地球が人に対して怒っているような気がします。
先日の台風で、某音楽フェスも中止になってしまい、こんな早い時期に台風が日本本土に直撃するという変化がとても気になります。雪がないと滑れないからです。やっぱり自分も滑りたいから(笑)
もちろん、これはスキー場には関係ないことではありません。自然環境やそのサイクルに歪ができていることは、雪が降らなくなったり、降る時期がおかしくなって農作物や野生動物などに影響を与え、それがいろいろと派生し、何らかの形で自分達に戻ってきます。繋がっているから。
果たして、この状況の中で私達は何ができるのでしょうか?
アメリカのネイティブインディアンは、7世代先の子供達の事までを考えて物事を決めているそうです。深いなぁ。
とにかくできることからやっていきましょう。
こんなやり方もありますよ~!
早速宣言してみました。Yes!


★①クリックでエコの輪が広がります★
*●ブログランキング参加中●*
何だか地球が人に対して怒っているような気がします。
先日の台風で、某音楽フェスも中止になってしまい、こんな早い時期に台風が日本本土に直撃するという変化がとても気になります。雪がないと滑れないからです。やっぱり自分も滑りたいから(笑)
もちろん、これはスキー場には関係ないことではありません。自然環境やそのサイクルに歪ができていることは、雪が降らなくなったり、降る時期がおかしくなって農作物や野生動物などに影響を与え、それがいろいろと派生し、何らかの形で自分達に戻ってきます。繋がっているから。
果たして、この状況の中で私達は何ができるのでしょうか?
アメリカのネイティブインディアンは、7世代先の子供達の事までを考えて物事を決めているそうです。深いなぁ。
とにかくできることからやっていきましょう。
こんなやり方もありますよ~!
早速宣言してみました。Yes!


★①クリックでエコの輪が広がります★
*●ブログランキング参加中●*

『パインが食べたいけど缶切りがない!!』
そんな時あなたはどうしますか?
ある昼休みの出来事でした。
缶切りがなくてあきらめようとしたら、あるスタッフがグラインダーを持ってきました。
缶の上部を削り、

ニッパーを缶の本体とふたの隙間ねじ込みます。

隙間が空いたらプライヤーでフタを取り外します。
そしてめでたくパインを食べることができたのです!!!
(きれいに洗いました)
発想の豊かさと、ひらめきに感心しました。
できないならあきらめるのではなく、『どうしたらいいのかな?』
と考えることが大切だと思いました。
★①クリックで工具のあたらしい使い方がひらめきます★
*●ブログランキング参加中●*

2月に骨折して...足の太さが違うダイスマンです。
5月からリハビリのために履いているこのMBT(マサイ・ベアフット・テクノロジー)シューズ。まだ見たことがない人の方が多いのではないかなと思いますが、2年位前に発売されて以来地味に売れているハイテクシューズ from Germany です。
カカトを特赦なゴムで意図的に不安定にすることで、体が自然にバランスを取ることを利用して歩行姿勢の改善・筋力の向上を日常の歩行でかなえてしまうというのがこの靴の売り。
足のリハビリにと、この靴を履いて約2ヶ月。
毎日のようにPCを使うので(普通でも姿勢が悪い)、右肩を回すとゴリゴリと音がしてパンパンだった肩、最近なんだかゴリゴリしなくなって軽くなってきたような気が...背筋がスッと伸びてきたような気が...徐々に靴の効果がでてきたような気が...する今日この頃。
この靴、芸能人やモデルの間でブレークしているそうです。姿勢の改善、さらにダイエット効果(足が細くなるのかも)もあるそうです。これ殺し文句でした。これで私は...
興味のある方は、スポーツ店で一度履いてみて下さい。背筋がスッと伸びるが分かると思います。(デザインがちょっと...)
このMBTシューズ、7月に発売になる雑誌↓に特集されるそうです。
たまごクラブ、an・an(アンアン)、婦人公論、CanCan(キャンキャン)、SPUR(シュプール)、Tarzan(ターザン)
★①クリックで姿勢改善・ダイエットの輪が広がります★
*●ブログランキング参加中●*

最近ニューモデルの展示会や、予約会がよく開催されています。
この週末、2件見て回ってきました。
大きな展示会では、ワックスの講習会やサプリメントの試飲会、抽選会などもあって
『おまつり』のような感じでとても楽しめました。
(購入したもの⇒ティラミスのクレープ 以上)

まだまだ冬までには時間がたっぷりありますが、いろんなアイテムの情報を集めたりショップの人と交流を深めたりしておくと、新しい『和』ができたりして次のシーズンがもっともっと楽しいものになるように思います。
積極的に足を運んで、いろんなアイテムや、いろんな人と接していこうと思った週末でした。
★①クリックでウィンタースポーツの『和』が広がります★
*●ブログランキング参加中●*

雨がじとじと降り続いています。
洗濯物は乾かないし、外は薄暗いし、ズボンのすそは濡れるし
髪の毛はまとまらないし・・・
でも、めぐみの雨なんだと思うと、感じ方は少し変わってくるかも
しれません。
雨がとっても似合う花がセントメリーにもたくさん咲いています。

大きな花びらに、玉のような雨粒をのせて重そうにしています。
あんな細っこい茎で、大きな花を支えているのがすごいな、と感心しました。
【見分け方】
花しょうぶ
・水湿地に生育。かきつばたに比べ乾燥地に生育できる。
・葉の中肋(チュウロク)が太く、高くなっている。
あやめ、かきつばたは隆起しないので区別の目安となる。
あやめ
・乾燥地に生育。
・葉面は平らで直立する。
・葉はほそながい。
かきつばた
・水湿地に生育。
・葉は最も長く、幅が広い。
とすると、『あやめ』かしら?

国道286号線のセントメリーの看板近くには、ガクアジサイも沢山咲いています。
雑草もまたぐんぐん伸びてきているので、また草刈してあげないと!

コスモスの種は、発芽まで乾燥させてはいけないらしいので、
『今がチャンス!!』と思って種まきしました。
国道286号線沿いにコスモスが咲いたら道行く人も少しうれしいかな?
たくさん増えないかな~。
★①クリックで梅雨の楽しみ方が広がります★
*●ブログランキング参加中●*
| HOME |